農福マルシェ出展情報
里山ガーデンフェスタ開催期間中、正面入口広場のテントブースで手作りお菓子や総菜、工芸品や雑貨などを販売する農福マルシェが出店します。ぜひ遊びにきてね!※売り切れ次第終了
特定非営利活動法人 でっかいそら
<福祉事業所による自主製品の販売>
横浜市で障害のある方を支援している『でっかいそら』です。 働く喜びと社会とのつながりを大切に、丁寧な手仕事で作ったいろいろな商品をぜひお手に取ってみてください。
【販売品目】・乾燥野菜・ドライフルーツ ・自家焙煎コーヒー ・手作りクッキー ・手工芸品
出店日:9月21日(日)
社会福祉法人 開く会 フラワーアーク
<秋の花苗、寄せ植え鉢の販売>
横浜市泉区で知的障がいのある方たちと共に年間10万鉢以上の季節の花を育てています。選りすぐりの花苗をお持ちしますので、ぜひお寄りください。
出店日:10月13日(月祝)、14日(火)
特定非営利活動法人 らいちょう
<無農薬野菜、オリジナルグッズの販売>
青葉区で活動しているNPO法人らいちょうです。 SDGsの観点から段ボールの再生商品をつくっています。物を運んで終わってしまう段ボールにもう一度命を与えました。 段ボールに描かれた色々な顔をぜひ見に来てください。
横浜市磯子区西町 パン屋のオヤジ
<横浜産の蜂蜜、コッペパンの販売>
出来立てふんわりコッペパンと横浜産とろける純粋蜂蜜をぜひお楽しみください。
出店日:10月9日(木)、15日(水)、16日(木)
社会福祉法人 白根学園 社会就労センターのぞみ
<焼き菓子、自主製品の販売>
焼き菓子の原点を忘れず、変わらない味を大切に、地域に愛されるお菓子屋さんを目指しています。知的ハンディのあるメンバーさんと作る、添加物を極力使用しない、優しいお菓子です。添加物が少ない分、賞味期限も早いので、お早めにお召し上がり下さい。
出店日:10月8日(水)、13日(月祝)
特定非営利活動法人 でっかいそら 天
<リボンレイ、コーヒー、ドライ商品他手作り商品の販売>
旭区にて活動している天です。 でっかいそらの事業所で手作りした商品を販売します。
<販売品>・リボンレイ・コーヒー商品 ・ドライ商品
ぜひお立ち寄りください。
出店日:9月27日(土)
地域活動支援センター 第2いこいの家
<陶芸品、革工芸品などの販売>
陶芸や革工芸、手工芸品の手作り製品をぜひ手にとってご覧ください。
出店日:10月12日(日)、19日(日)
特定非営利活動法人 ぶどうの樹
<パン、惣菜、お菓子などの販売>
泉区で活動をしているぶどうの樹です。横浜市内で作られた野菜を使ったパンや惣菜、お菓子の販売や手作り陶芸品・手芸品を販売します。
出店日:10月9(木)、17日(金)
特定非営利活動法人 アスタ荏田
<自家製お菓子の販売>
横浜市都筑区でカフェ・お菓子販売を行っているアスタ荏田です。人気のシフォンケーキとカステラ、ベーグルなどをぜひお楽しみください。都筑区産の小松菜を使ったシフォンケーキと、第8回チャレンジドカップで銀賞をいただいたみそのシフォンケーキが人気です。
出店日:10月11日(土)
地域活動支援センター あしたば工芸
<焼菓子販売>
横浜市緑区産の卵と蜂蜜を使用した焼菓子を障害者が制作、販売しています。
出店日:10月12日(日)
ごぼうハウス都筑
<パウンドケーキ、クッキー、プリンなどの販売>
センター南駅近くにあります障害者作業所ごぼうハウス都筑です。都筑区産卵を使用したプリンやバター100%の焼菓子をこころをこめて作っています。ぜひお立ち寄りください。
出店日:10月19日(日)
農福連携
農福連携は、農業と福祉が連携し、障害者等の農業分野での活躍を通じて、農業経営の発展とともに、障害者等の自信や生きがいを創出し、社会参画を実現する取り組みです。 横浜市では、「横浜都市農業推進プラン2024-2028」において、農福連携を多様な担い手の確保に資する取組として位置づけ、推進しています。(横浜市ホームページより抜粋)